品番は3文字以上指定して下さい。
About information presented in this cross reference
クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。
参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。
当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
カテゴリから製品を探す
知る/学ぶ
1990年代以降、地球環境保護の観点から世界中で省エネルギーへの取り組みが進められています。
その中で日本は、トップランナー制度を1999年6月から導入するなど積極的に取り組み、全世界の省エネ技術をリードする存在になっています。
こうした状況から日本の家電メーカーには、 あらゆる製品に対して、省エネ性能の大幅な向上が求められています。
なかでもエアコンは、運転時に多くの電力を消費することから、 積極的な取り組みが展開されています。
国内は以前からですが、海外ではここ数年、室外機のコンプレッサーモーターを AC(交流)モーターからDC(直流)モーターへ移行させ、 インバーターできめ細かくコントロールして、 低消費電力化、静音化、低振動化を推進する取り組みが活発になっています。
東芝は、家電製品の省エネ対応が始まった当初からソリューション提供に取り組み、 お客さまである家電メーカー各社のニーズに応える半導体を開発してきました。 そして現在は業界に先駆け、モーター制御マイコン、モータードライバーIC、 IPD(Intelligent Power Device)を1社ですべて取り揃え、 最適なソリューションの提供に取り組んでいます。
製品の特長などについて、応用技術担当の石郷岡伸行がご紹介します。
製品の特長などについて、応用技術担当の池田貞男がご紹介します。
製品の特長などについて、応用技術担当の高橋一郎がご紹介します。
さらに東芝では、モーター用半導体をフルラインアップしている強みを活かし、各製品担当部門でキャッチした新たな市場動向やお客さまのニーズが共有できる仕組みを構築。マイコン、ドライバーIC、IPDを自在に組み合わせ、東芝として、お客さまに最適なトータルソリューションを提供したり、次世代ニーズにいち早く応える新製品やシステムの開発も推進しています。
また、日本国内だけでなく、成長の著しい中国をはじめとする東南アジア諸国のニーズに応えるトータルソリューションの提供にも取り組んでいます。
このように東芝では、今後も業界に先駆けてモーター用半導体の製品ラインアップを充実させ、積極的にお客さまのニーズに応えるソリューションの提供を進めていきます。
*ARM is registered trademark of ARM Limited (or its subsidiaries) in the EU and/or elsewhere. All rights reserved.