2022年4月26日
東芝デバイス&ストレージ株式会社
 
            
        
    当社は、40nmプロセスを採用したCortex-M3搭載、新32ビットマイコン製品群「TXZ+™ファミリー アドバンスクラス」として、「M3Hグループ」マイコン21製品の量産を開始しました。本グループは、最大120MHzで動作し、最大10万回の書き換えに対応した最大512KBのフラッシュメモリーと32KBのデータフラッシュメモリー、モーター制御機能にエンコーダー、プログラマブルモーター制御を搭載しました。これによりモーター、モーター家電、産業機器を含めた広範囲な用途に適したマイコンを提供します。
新製品は、汎用通信機能としてUART、TSPI、I2Cのほかに2ユニットのDMACを搭載、民生機器の多様化に対応しています。さらに、デジタルLCDドライバーを内蔵することにより、表示機能の部品点数削減、コントラスト調整容易化、基板配線容易化を可能にしました。
また、さまざまなセンシングに対応するため、AD入力チャネル毎に個別のサンプルホールド時間を設定可能な、最大21chの高速・高精度12bit ADコンバーターが使用可能です。ADコンバーターとの同期動作可能なアドバンストプログラマブルモーター制御回路と組み合わせてACモーター、ブラシレスDCモーターの制御に適したソリューションを提供します。
機能安全対策回路として、ROM、RAM、ADC、クロックのチェック機構を実装したほか、サンプルプログラムの提供で家電機能安全(IEC60730)認証取得をサポートします。
サンプル出荷時には、導入検討に必要な製品ドキュメント類、サンプルソフトウェア、評価ボード、各周辺機能の制御インターフェースを持つドライバーソフトウェア類を併せて提供します。また、グローバルなArmエコシステムパートナーとも協調し、さまざまなニーズに応える開発環境も提供します。
| 製品グループ | ||
|---|---|---|
| CPUコア | Arm Cortex-M3 | |
| 最大動作周波数 | 120MHz | |
| 内蔵発振器 | 10MHz (±1%) | |
| 内蔵メモリー | Flash (code) | 256KB/384KB/512KB (書き換え : 10万回) | 
| Flash (data) | 32KB(書き換え : 10万回) | |
| RAM | パリティー付 64KB + バックアップRAM 2KB | |
| 入出力ポート | 57~135 | |
| 外部割り込み | 12~23 | |
| DMAコントローラー (DMAC) | 起動要因 2ユニット 54~64要因 | |
| タイマー機能 | T32A | 32ビットタイマー : 8本 | 
| RTC | リアルタイムクロック : 1チャネル | |
| 通信機能 | UART | 非同期シリアル通信 : 7~8チャネル | 
| I2C | 2~4チャネル | |
| TSPI | シリアルペリフェラルインターフェース : 1~5チャネル | |
| アナログ機能 | 12ビットADコンバーター | 12~21チャネル入力 | 
| 8ビットDAコンバーター | 2チャネル | |
| コンパレーター | 1チャネル | |
| モーター 制御回路 | A-ENC | エンコーダー入力回路 : 1チャネル | 
| A-PMD | プログラマブルモーター制御回路 : 1チャネル | |
| その他 | RMC | リモコン受信回路 : 1チャネル | 
| CRC計算回路 | CRC32、CRC16 : 1チャネル | |
| DLCD | LCD表示制御 ノンバイアス駆動 : 40セグメント×4コモン(最大) | |
| システム機能 | SIWDT | クロック選択式ウオッチドッグタイマー : 1チャネル | 
| LVD | 電圧検知回路 : 1チャネル | |
| OFD | 周波数検知回路 : 1チャネル | |
| オンチップデバッグ機能 | Serial Wire / JTAG | |
| 電源電圧 | 2.7~5.5V、単一電源 | |
| パッケージ・ピン数 | LQFP144 (20mm x 20mm、0.5mm pitch) LQFP128 (14mm x 20mm、0.5mm pitch) LQFP100 (14mm x 20mm、0.65mm pitch) LQFP80 (12mm x 12mm、0.5mm pitch) LQFP64 (10mm x 10mm、0.5mm pitch) | |
* Arm、Cortexは、米国および/あるいはその他の国におけるArm Limited(またはその子会社)の登録商標です。
* TXZ+™は、東芝デバイス&ストレージ株式会社の商標です。
*その他の社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
当社の新製品や技術関連の情報を定期的にメールでお届けします。登録はこちら
お客様からの製品に関するお問い合わせ先:
マイコン・デジタルデバイス営業推進部
* 本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。