BASiCとパワーモジュール製品で戦略的パートナーシップ構築に向けて基本合意

2025年8月29日

東芝デバイス&ストレージ株式会社

東芝デバイス&ストレージ株式会社(以下、東芝デバイス&ストレージ)は、深圳基本半导体股份有限公司(BASiC Semiconductor Co., Ltd.、以下、BASiC)とパワーモジュール製品で戦略的パートナーシップ構築に向けて基本合意しました。東芝デバイス&ストレージが有する高性能・高品質なパワー半導体のSiC注1およびIGBT注2技術と、BASiCが有する高効率・高信頼性モジュールアーキテクチャーを組み合わせることで、急速に進化する車載および産業向けに競争力のある製品をグローバルに展開していきます。

東芝デバイス&ストレージのパワー半導体は、高い電力密度と品質の安定性を兼ね備えており、電力変換効率を改善し環境負荷の低減に貢献しています。中でもSiC MOSFET注3は低オン抵抗かつ高信頼性を実現し、またIGBTは大電流かつ高信頼性を実現し豊富な市場実績があります。BASiCは、中国におけるSiCパワーデバイス分野で高い技術力を有するリーディングカンパニーです。SiCチップおよびパワーモジュールの技術開発を積極的に推進し、すでに車載規格や産業用途に対応した多くの製品を市場へ投入しています。これらの製品は、電動自動車や太陽光発電・蓄電システムなど幅広い分野で採用されています。今回の戦略的パートナーシップにより両社は市場での競争力を強化し、革新的なソリューションを提供することが可能になります。

東芝デバイス&ストレージは、今後もより高性能で信頼性の高い新製品を開発することで、顧客の多様なニーズに応え、地球温暖化対策に貢献します。また、様々な形での両社の協力関係を検討し、持続可能な社会の実現に向けて双方のビジネスの成長と発展を目指します。

これは、8月8日に実施された調印式の様子の画像です。

8月8日に実施された調印式の様子
(前方左から)BASiC 総経理 和巍巍
東芝デバイス&ストレージ 取締役常務 半導体事業部バイスプレジデント 栗原紀泰

 

東芝デバイス&ストレージの海外販売グループ会社の東芝電子部品(上海)有限公司は、2025年9月24日から26日に上海で開催される「PCIM Asia Shanghai 2025」にBASiCとBASiCの関係会社の深圳青铜剑技术有限公司(Bronze Technologies Ltd.)と共同で出展します。

東芝デバイス&ストレージ株式会社について
株式会社東芝の100%子会社である東芝デバイス&ストレージは、東芝グループで半導体事業とストレージプロダクツ(HDD)事業を担っています。東芝グループは経営理念に「人と、地球の、明日のために。」と掲げ、「カーボンニュートラル」と「サーキュラーエコノミー」の実現をめざしています。東芝デバイス&ストレージは、車載、産業向けを中心にパワー半導体を長年供給し、あらゆる電気機器の省エネ化・小型化に貢献しています。300mmウエハーを用いたパワー半導体の生産能力の拡大や、SiCパワー半導体についても研究開発を加速しており、鉄道向けで培ったノウハウを活用することによって、車載や送配電分野などに向けた製品ラインアップ拡充に努めています。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/top.html

深圳基本半导体股份有限公司(BASiC Semiconductor Co., Ltd.)について
BASiCは中国の次世代パワー半導体業界の革新的な企業として、SiCパワー半導体の研究開発と産業化に注力しています。本社は中国の深センにあり、北京、上海、無錫、香港及び日本の名古屋に研究開発センターと製造拠点を有しています。BASiCは先進的なSiCコア技術を持ち、SiCパワー半導体のチップデザインと製造技術、パッケージングと試験、駆動アプリケーションまで様々な分野の研究開発に取り組んでいます。またSiC ショットキーバリアダイオード、SiC MOSFET及び車載用&産業用SiCパワーモジュール、ゲートドライバーIC等の製品を開発・生産しており、新エネルギー、電動自動車、スマートグリッド、電鉄、産業用などの分野に幅広く採用されています。
https://www.basicsemi.com/jp/

 

注1 SiC(Silicon Carbide): 炭化ケイ素
注2 IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor): 絶縁ゲート型バイポーラートランジスター
注3 MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor): 金属酸化膜半導体電界効果トランジスター
 

* 社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
* 本資料に掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。