※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
本機能は Internet Explorer 11 ではご利用頂けません。最新のGoogle Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox, Safariにてご利用ください。
品番は3文字以上指定して下さい。
クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。
品番は3文字以上指定して下さい。
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
近年、マイコンやCPUなどのLSIは、高機能化の要求により、System on Chip (SoC) のプロセスが微細化し、動作電圧の低電圧化が進んでいます。これに対して周辺機器は既存の電源システムをそのまま使うことがあり、データ通信時の信号電圧レベルが合わない事象が発生しています。この通信時に発生する信号ラインの電位差を補う製品として、レベルシフターが使われます。
このような電源システムの低電圧化に対応するレベルシフターとして、当社は2電源バストランシーバー3品種を製品化しました。
「74AVC4T245FT」、「74AVCH4T245FT」、「74AVC4T345FT」です。
当社既存製品[注1]では最小電圧1.1Vでしたが、新製品ではプロセスを最適化し、0.8Vからのレベルシフトに対応しています。
「74AVC4T245FT」は双方向のレベルシフト回路を4つ搭載した4bit製品で、2bitごとに方向制御が可能な製品です。「74AVCH4T245FT」は先の製品の入出力端子にバスホールド機能を内蔵した製品で、入力端子がハイインピーダンスになった場合でも使用可能です。この2製品はUART[注2] 通信などに応用できます。「74AVC4T345FT」は方向制御を3bitと1bitで制御することが可能で、SPI[注3]通信などに応用できます。
3製品とも低い静的消費電流 (ICCA、ICCB=8μA (max)) [注4] により、機器の省電力に貢献します。また、0.8~3.6Vの範囲内でユーザーが入力と出力の電源電圧を任意に設定でき、ON/OFFの順番も自由に設定できるので、2電源システムの電源マネジメントが容易になります。
新製品の出力段にはスリーステート回路を採用しており、どちらかの電源端子をGNDにするか、OE端子入力制御のいずれかで出力段をハイインピーダンスにできます。また、伝送方向切り替え端子のDIRで信号方向を決めることができます。
動作温度は-40°Cから125°Cをサポートし、TSSOP16Bパッケージで展開しています。
当社は今後とも、多様な通信プロトコルに対応した製品をリリースすることで、ユーザーのニーズに応えます。
品番 |
機能 |
用途 (通信プロトコル) |
---|---|---|
2bit×2制御 (4bitのうちの2bitずつの方向を分けることで使い勝手が向上) |
UARTなど |
|
2bit×2制御、バスホールド機能 (信号がなくても前の状態を保持する機能) つき |
UARTなど |
|
3bit+1bit制御 (高速データ向け) |
SPIなど |
[注1] TC7MP3125FT
[注2] UART (Universal Asynchronous Receiver/Transmitter) 非同期シリアル通信用送受信回路。データを非同期で送受信するためのプロトコル
[注3] SPI (Serial Peripheral Interface) 同期式シリアル通信。データを同期して送受信をするためのプロトコル
[注4] 入力端子を各電源端子または0Vに固定、Ta=85°C
74AVCシリーズは、多様な電圧システムに対応し、信号電圧を0.8Vから3.6Vまでサポートすることで双方向通信を可能にした製品です。電源電圧の大小もユーザーが任意に設定可能で、どちらの電源電圧からもレベルアップおよびレベルダウンの通信が可能です。
UART方式 (4ライン) の信号をそのままレベル変換するために、信号の方向を2ビットごとに独立して制御できる74AVC4T245と、その信号にバスホールド機能を追加した74AVCH4T245、そしてSPI方式の信号をレベル変換するために3ビットと1ビットの通信制御を可能にした74AVC4T345を展開しています。
電子機器には電源のON/OFFする順番が電源システムごとに決まっている場合があり、インターフェース製品の電源投入順も考慮する必要がありました。本製品を使用することで従来の電源投入順の制限をなくし、システムの電源マネジメントを簡略化することが可能です。
産業用機器
民生用機器
品番 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パッケージ |
名称 |
||||||
サイズ (mm) |
5.0×6.4 (typ.)、t=1.2 (max) |
||||||
動作範囲 |
電源電圧 VCCA、VCCB (V) |
0.8~3.6 |
|||||
出力電流 IOUTA、IOUTB (mA) |
VCCA、VCCB =3.0~3.6V |
±12 |
|||||
動作温度 Topr (°C) |
-40~125 |
||||||
DC特性 (特に指定のない限り、Ta=-40~85°C) |
ハイレベル入力電圧 VIHA (V) |
nA、nDIR、nOE |
VCCA、VCCB =3.0~3.6V |
Min |
2.0 |
||
ハイレベル入力電圧 VIHB (V) |
nB |
||||||
ローレベル入力電圧 VILA (V) |
nA、nDIR、nOE |
Max |
0.9 |
||||
ローレベル入力電圧 VILB (V) |
nB |
||||||
静的消費電流 ICCA、ICCB (μA) |
Max |
8 |
|||||
AC特性 (Ta=-40~85°C) |
伝搬遅延時間 A to B tPLH/tPHL (ns) |
VCCA、VCCB =3.0~3.6V |
Max |
3.3 |
|||
伝搬遅延時間 B to A tPLH/tPHL (ns) |
|||||||
在庫検索&Web少量購入 |
新製品の詳細については下記ページをご覧ください。
当社のレベルシフター製品の詳細については下記ページをご覧ください。
オンラインディストリビューター在庫検索&Web少量購入
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
品番は3文字以上指定して下さい。
品番 | オンラインディストリビューター | 在庫数 | 日付 | Web少量購入 |
---|
* 社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
* 本資料に掲載されている情報 (製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など) は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。