本機能は Internet Explorer 11 ではご利用頂けません。最新のGoogle Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox, Safariにてご利用ください。
品番は3文字以上指定して下さい。
クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。
参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。
当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。
品番は3文字以上指定して下さい。
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
EMI対策として、モータードライバーICの出力にコンデンサーをつけることはできます。
EMI(Electro Magnetic Interference)は、半導体などの電子部品から電磁ノイズが放出され、外部の電子部品やシステムの動作に不具合が生じることです。出力にコンデンサーをつけるのは、電磁ノイズの発生を抑えることができます。
例えば上の図のようにEMI対策で、出力にコンデンサーを接続する場合、スイッチングする時にコンデンサーに突入電流が流れます。この突入電流はコンデンサーの容量とICの出力スルーレートと関係あります。
突入電流が最大定格電流を超えないようにマージンをもってコンデンサーの容量を選定しなければなりません。
コンデンサーの容量選定は、下記の例を参考してください。図-2はステッピングモータードライバーTB67S539FTGの出力端子のスルーレート波形になります。立ち上がり時間[tr]は65.0nsで、立ち下がり時間[tf]は69.1nsです。
・ コンデンサーへの突入電流[I]は、電源電圧[Vm]とコンデンサーのインピーダンス[ZC] から見積もります
I=Vm/ZC……………………………………………………………(1)
・ 出力コンデンサーのインピーダンス[ZC]はスルーレート[tr]とコンデンサー容量[C]から次の式で求められます
ZC =1/jωC ω=2π f=2π /tr…………………………………(2)
・以上の式を[Imax]について解くと、出力コンデンサーの最大容量[Cmax]は次のようになります。
Cmax= Imax tr /2π Vm……………………………………………(3)
ここで、電源電圧[Vm]は24V、最大定格電流[Imax]は2A、スルーレート[tr]は65.0nsとします。計算式(3)から出力コンデンサーの最大容量[Cmax]は約860pFだと計算できます。マージンをもって、この容量以下のコンデンサーから試してください。
この計算はあくまでも参考例であり、部品の特性や使用環境などによって、実際の状況とは異なる可能性があります。
以下の資料にも関連する説明がありますので、ご参照ください。