MCU Motor Studio 2.0

シンプルで汎用性の高いモーター制御ソフトウェア開発キットの対応機種を拡充
MCU Motor Studioの画像です。

MCU Motor Studioは、当社TXZ+™アドバンスクラスマイコン専用のモーター制御PCツールとモーター制御ファームウェアから構成されたソフトウェアです。現在M4Kグループ、M3Hグループに対応、さらに対応製品を拡充していく計画です。

概要

モーター制御PCツールは高速UART経由でモーター制御パラメーターの設定やリアルタイムモニターの実行を特徴とし、モーター制御ファームウェアは当社TXZ+™ファミリーアドバンスクラス M4KグループマイコンM3Hグループマイコンのモーター制御機能をサポートします。
MCU Motor StudioはMikroElektronika (MIKROE) 社製Clicker 4 MCUボードとClicker 4 Inverter Shieldと組合せることでブラシレスDCモーター搭載機器のスピーディーでシンプルな開発・試作環境を提供します。

利点

  • フィールド指向制御(ベクトル制御)による高効率なモーター駆動の実現
  • ブラスレスDCモーター設定の早期立ち上げ
  • リアルタイムなログモニターと診断による性能調整
  • 1シャント電流検出のセンサレス位置制御によるシステムコスト低減
  • 多層レイヤー構造によりファームウェアの変更・拡張、ボード展開が容易
MCU Motor Studio PCツールの画像です。

ダウンロード

名称 日付

モーター制御PCツール

構成

  • モーター、ボード、システムなどの初期パラメーター設定
  • パラメーターをMCUに送信(アップロード)

チューニングとデバッグ

  • モーター、システム、PIパラメーターなどの動的なパラメータ変更
  • Digital Storage Oscilloscope (DSO)によるライブモニターとログ機能:
    • 目標速度/実速度
    • 目標トルク/実トルク
    • 実電流
  • 温度と直流リンク電圧のリアルタイムモニター
  • 実行時パラメータの検査、調整および記録
モーター制御PCツールの画像です。

モーター制御ファームウェア

モーター駆動方法

  • MCUに内蔵されている非常に最適化されたモーター制御回路を使用した フィールド指向制御(ベクトル制御)

制御方法

  • 速度/トルク/位置
  • 1シャント/3シャント電流検出
  • 最大50kHzの可変PWM周波数

保護機能

  • 過電流検出と緊急停止
  • ストール検出
  • 高電圧/低電圧検出
  • モーター未接続および接続の切断を検出
モーター制御ファームウェアの画像です。

評価キット

Clicker 4 for TMPM4K (MIKROE-4912)
/ Clicker 4 for TMPM3H (MIKROE-5788)

  • 小型、安価なTXZ+™ファミリーアドバンスクラス用MCUボード
  • CMSIS-DAPに準拠したオンボードデバッグ機能
  • 各種Click boardsと接続可能な4つのmikroBUS

Clicker 4 Inverter Shield (MIKROE-5134) 

  • Clicker 4 シリーズ の機能拡張ボード
  • 3相ブラシレスDCモーターを駆動する3相インバーター回路

ブラシレスDCモーター (MIKROE-4455)

  • 直流24 V、ホールセンサー付き4000 RPMブラシレスDCモーター
評価キットの画像です。

 

* Arm、Cortexは、米国および/あるいはその他の国におけるArm Limited (またはその子会社)の登録商標です。
* TXZ+は、東芝デバイス&ストレージ株式会社の商標です。
* その他の社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。