※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
※ : 製品一覧(パラメトリックサーチ)
本機能は Internet Explorer 11 ではご利用頂けません。最新のGoogle Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox, Safariにてご利用ください。
品番は3文字以上指定して下さい。
クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。
品番は3文字以上指定して下さい。
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
シリコンカーバイド (SiC) はシリコン (Si) に比べて、バンドギャップが3.26eV (Siは1.12eV) と高く、ワイドバンドギャップ半導体と言われています。格子定数 (原子間の距離) が小さく、原子間の結合力が大きなことから、下表に示すように、絶縁破壊強度や熱伝導率などが高くなります。
項目 | 単位 | Si | 4H-SiC |
---|---|---|---|
バンドギャップ | eV | 1.12 | 3.26 |
電子移動度 μe | cm2/Vs | 1400 | 1000/1200 |
正孔移動度 μh | 600 | 120 | |
絶縁破壊電界強度 Ec | V/cm | 3.0×105 | 2.8×106 |
熱伝導度 λ | W/cmK | 1.5 | 4.9 |
飽和速度 Vsat | cm/s |
1.0×107 | 2.2×107 |
誘電率 ε | 11.8 | 9.7/10.2 |
一般的な構造のSBDに逆バイアスを印可すると、下図のように半導体側に空乏層が伸びます。絶縁破壊電界強度と空乏層幅で囲まれた三角形の面積が耐圧になります。空乏層の幅は不純物濃度に反比例します。不純物濃度を高くすると、Si部分の抵抗値は減少し、順電圧 (VF) は低く改善されますが、耐圧 (面積) は減少します。
SiCの場合、絶縁破壊強度がSiの10倍近くあります。図のように不純物濃度を上げても耐圧 (面積) を上げることが可能となります。
また、高濃度化により空乏層が伸びなくなるので、チップの厚みをSiに比べて薄くできます。半導体 (SiまたはSiC) の厚みは順方向時、直列抵抗と考えることができますので厚みを薄くすることにより順方向電圧を改善できます。
オンラインディストリビューター在庫検索&Web少量購入
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
品番は3文字以上指定して下さい。
品番 | オンラインディストリビューター | 在庫数 | 日付 | Web少量購入 |
---|