利用例

リニアーイメージセンサーは細いライン毎に撮影をして画像を構成するため、例えば搬送装置上を流動している対象物を読み取るのに適しています。
また光学技術による物の色や形、質、距離など様々な測定対象物の定量的な情報を取得するのに適しているため、検査機、選別機など
様々なアプリケーションに利用されています。

リニアーイメージセンサーとエリアイメージセンサーの違い

リニアーイメージセンサーは以下の特長を活かし、様々な用途に利用されています。

リニアーイメージセンサー

細いライン毎に撮影し画像を構成するため、シート連続検査や常時流動検査に適しています。
高解像度で撮影可能です。

リニアーイメージセンサーの画像です。

エリアイメージセンサー

ワンショットで撮影するため画像のつなぎ目の調整が必要です。

エリアイメージセンサーの画像です。

リニアーイメージセンサーの利用例

欠陥・異物検出

搬送装置上にあるフィルムや生地の様な対象物の傷、汚れ、異物混入、部品の欠落などを検出することにより、良品と不良品の選別を可能にします。

欠陥・異物検出の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD1209DG モノクロ 2048 14 × 14 20
TCD2569BFG カラー 5340 5.25 × 5.25 35
TCD2726DG  カラー 7500 4.7 × 4.7 50 × 2 ch

円筒型表面の欠陥・異物検出

細いライン毎に撮影をして画像を構成するため、円筒型の回転撮影に適しています。

円筒型表面の欠陥・異物検出の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD2719DG カラー 7300 10 × 10 35 × 4 ch

落下物の異物検出

穀物・豆類・ペレット状プラスチックなどの対象物を落下中に撮影し、傷の有無、色や形状の違いを判定することにより、良品と不良品の選別を可能にします。

落下物の異物検出の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD1209DG モノクロ 2048 14 × 14 20
TCD2564DG カラー 5400 7 × 7 30 × 2 ch
TCD2565BFG カラー/ モノクロ カラー: 5400
モノクロ: 5400
カラー: 5.25 × 5.25
モノクロ: 5.25 × 5.25
カラー: 35
モノクロ: 35 × 2 ch
TCD2566BFG カラー/ モノクロ カラー: 5340
モノクロ: 5340
カラー: 5.25 × 6.825
モノクロ: 5.25 × 8.4
カラー: 35
モノクロ: 35 × 2 ch

エッジ検出

搬送装置上にある対象物のエッジを確認し、予定の位置から外れた欠損やばりを検出して判定します。

エッジ検出の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD1209DG モノクロ 2048 14 × 14 20
TCD1254GFG モノクロ 2500 5.25 × 64 2

濃度検出

試料を通した入射光の屈折率によって、試料の濃度測定を可能にします。

濃度検出の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD1304DG モノクロ 3648 8 × 200 1

距離測定

三角測量を原理とした距離の測定を可能にします。

距離測定の画像です。
ラインアップ
製品名 センサータイプ 画素数
[Pixels]
画素サイズ
[μm]
データレート(Max)
[MHz]
TCD1209DG モノクロ 2048 14 × 14 20
TCD1254GFG モノクロ 2500 5.25 × 64 2

パラメトリックサーチ

リニアーイメージセンサー製品一覧表
特性別にお探しいただけます。

ご検討の方へ

技術的なお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

よくあるお問い合わせ

FAQ