1. 導体・半導体・絶縁体

物質は電気の流れやすさから3つに分類されます。

  • 導体           物質は電気を良く通す (電気伝導率の良い・電気抵抗率の低い)
  • 半導体        導体と絶縁体の中間となる性質
  • 絶縁体        電気を通しにくい (電気抵抗率の大きい)

電気の通しやすさを抵抗率で表すと、導体が10-8~10-4 Ωcm、絶縁体が108~1018 Ωcmであるのに対し、半導体は10-4~108 Ωcmあたりの範囲に分布しています。

抵抗率: Ωcm

図 1-1 物質の分類と電気の通しやすさ
図 1-1 物質の分類と電気の通しやすさ
図 1-2 物質における電気抵抗の定義
図 1-2 物質における電気抵抗の定義

電気抵抗 ( R ) は電子の流れにくさを表します。そのため物質の長さ ( l ) が長くなるほど大きく(長さに比例)なり、断面積 ( A ) が大きくなるほど小さく(断面積に反比例)なります。また、それぞれの物質は固有の抵抗率 ( ρ ) を持ちます。これを式で表すと以下になります。抵抗率は最外殻電子のエネルギー準位(バンド)や結晶の状態などにより決まります。

1章 ショットキーバリアダイオードの基礎(半導体の基礎)

1-1. エネルギーバンド図
1-2. 真性半導体 Siの特性
1-3. pn接合
1-3-1. 順バイアス
1-3-2. 逆バイアス

関連情報