汎用ロジックICの消費電力はどのように求めることができますか?

汎用ロジックICの消費電力は、静的消費電力、動的消費電力の和となります。

以下に、それぞれの電力の計算方法を示します。

静的消費電力:PS

汎用ロジックICは静的な状態(入力される信号がほとんど変化しない状態)では電流がほとんど流れないことが知られています。しかしながら、内部の逆バイアスされたpn接合にはわずかながらリーク電流(静的消費電流 ICC)が流れます。この電流に電源電圧をかけたものが静的消費電力になります。

PS = VCC x ICC
VCC :ロジックに印加されている電圧
ICC:データシート記載の静的消費電流

動的消費電力

動的消費電流は、入力信号が “H” と “L” の状態を遷移するときに生じる電流です。容量の充放電による電流になります。寄生の容量(内部等価容量)と負荷容量の2つを考える必要があります。この電流にP-ch MOSFET、またはN-ch MOSFETに印加される電圧をかけたものが動的消費電力になります。ここでは電力の計算に対して簡易的に最も電流が大きなときのVCCを使用しています。

負荷容量CLによる動的消費電力:PL
図-1に示すように外付けの負荷が充放電されるときに生じる電力です。
負荷容量に充電される電荷QLは下記になります。

QL = CL * VCC
CL:負荷容量

とすると、出力信号の周波数 fOUT (= 1 / TOUT) の信号における平均電流ILは以下の式で表されます。

IL = QL / T = CL * VCC * fOUT

従って、電力PLはPL = VCC * IL = CL * VCC^2 * fOUT

複数の出力があるなら下記となります。

PL = VCC^2 * Σ (CLn* fOUTn)

図-1 負荷容量CLによる動的消費電力
図-1 負荷容量CLによる動的消費電力

等価内部容量CPDによる動的消費電力:PPD

図-2に示すように汎用ロジックICにはいろいろな寄生容量があります。これらの容量を等価的に表した容量がCPDです。
(実際にはCPDは無負荷の状態で比較的高い周波数(1MHz)を用いて、消費電力から逆算して求めています)
ICの等価容量で消費される電力で、PLと同様に考えることができます。ただし、使用する周波数は入力の周波数fINになります。

PPD = VCC * IL = CPD * VCC^2 * fIN

図-2 等価内部容量C<sub>PD</sub>による動的消費電力
図-2 等価内部容量CPDによる動的消費電力

総消費電力 PTTL

従って総消費電力PTTLは静的消費電力PSと動的消費電力(PL + PPD)の和で表されます。

PTTL = P+ P+ PPD

関連リンク

以下の資料にも関連する説明がありますので、ご参照ください。

製品リスト

アプリケーションノート