リニアーレギュレーター

シリーズレギュレーター
下左図に示すように外付け部品は不要です。(入出力のコンデンサーなどは必要)
VOUTが一定となるように、MOSFETが可変抵抗器として動作し、出力電圧が定電圧化される仕組みです。
MOSFETのドレイン・ソース間の電位差 (VIN-VOUT) × 入力電流(IIN)がロスとなります。例えば入力5Vで出力が3Vの場合、効率は60%となります。
低ノイズや電圧精度の必要な回路の電源として用いられます。

シャントレギュレーター
下右図に示す点線で囲った範囲がICです。外付け抵抗3点が必要です。
IK+IOUT=IIN=一定 になるように内蔵のトランジスターが可変抵抗器として動作し、RSDに発生する電圧が一定となり出力電圧が定電圧化される仕組みです。出力電流以外にトランジスターに流れるカソード電流が必要です。また、入力側の抵抗RSDで電圧降下があり、効率は低くなります。
スイッチング型電源の基準電圧やスイッチング電源のフォトカプラー ドライバーなどの低電流(~20mA)用途で使用されます。

シリーズレギュレーター
シリーズレギュレーター
シャントレギュレーター
シャントレギュレーター

第4章 パワーマネージメント用IC

パワーマネージメント用IC
機器の電源構成例
POL用電源IC
電源ICの種類
スイッチングレギュレーター
LDOの機能
ロードスイッチIC
ロードスイッチICの機能

関連情報