本機能は Internet Explorer 11 ではご利用頂けません。最新のGoogle Chrome, Microsoft Edge, Mozilla Firefox, Safariにてご利用ください。
品番は3文字以上指定して下さい。
クロスリファレンスでは参考品名が表示されますので、製品に関する最新の情報をデータシート等でご確認の上、単独およびシステム全体で十分に評価し、お客様の責任において適用可否を判断してください。
参考にしている情報は、取得した時点の各メーカーの公式情報に基づいた当社の推定によるものです。
当社は、情報の正確性、完全性に関して一切の保証をいたしません。また、情報は予告なく変更されることがあります。
品番は3文字以上指定して下さい。
オンラインディストリビューターが保有する東芝製品の在庫照会および購入が行えるサービスです。
多数の信号線の論理和や論理積をとって結果を出すような論理回路において、入力信号の遅延による微妙なズレによって、微小なヒゲ状のパルスが出力されることがあります。このヒゲ状のパルスをハザードと呼びます。
信号遅延によってハザードが起こる例として下図を用いて説明します。図のようにAとBに同じ立ち上がりの信号を入力し、Bに入力した信号はインバーターを介してAND回路に入力します。AND回路に入力されるBからの信号はインバーターで遅延するため、出力Yに予期しない論理状態である”ハイ”が出力される可能性があります。
< ハザードの対策 >
入力信号を同時に変化させて出力を変化させるように設計しないことや、フリップフロップなどを使用して出力のタイミングを調整することです。
このような信号遅延の他に、立ち上がり、立ち下がり時間の遅い入力(スロー入力)が原因でハザードが起こる場合もあります。この場合はシュミット・トリガー入力のロジックICを使用することで対策できます。