フォトカプラーの使い方 出力側抵抗RL

Step 3. 出力側抵抗RLの設計
出力トランジスターのIC-VCE特性からRLを決定します。信号伝送として使用するには、負荷側に接続するデバイスの“L”レベ ルを十分に満足する必要があります。ここでは、VCE=0.3 Vを目標値とします。 IF=10 mA の時、RL=1 kΩ ではVCE=0.9 V 程度となり不十分です。RL=2 kΩ ではVCE= 0.2 V程度になっており、目標値を達成していますのでRL=2 kΩ を選定します。実設計では負荷側のインピーダンスも考慮する必要があります。

フォトカプラーの使い方 出力抵抗RL

第5章 光半導体(アイソレーター/ソリッドステートリレー(SSR))

光半導体の種類
LEDの発光原理
LEDの発光波長
フォトカプラーとは
フォトカプラーはなぜ必要か
フォトカプラーの種類と機能
パッケージと安全規格
フォトカプラーの内部構造
主な安全規格
フォトカプラーの特性 変換効率
フォトカプラーの特性 トリガーLED電流
フォトカプラーの経年変化
フォトカプラーの使い方
フォトカプラーの使い方 入力電流
フォトカプラーの使い方 出力電流
フォトカプラーの使い方 確認

関連情報